桐生高校「七人の部長」

作:越智 優(既成)
潤色:桐生高校演劇部
演出:(表記なし)

あらすじ・概要

生徒会主催の部活予算会議に集められた6人の部長と生徒会長(かつ手芸部部長)。私たちは、教員たちが決定した削られ続ける部活予算をただ承認するだけなのか。それとも全会一致で拒否権を発動して、部活予算を作り直すことができるのか。各部長たちとのの駆け引きと議論が進み…。

感想

パンフレットにも書かれていますが、高校演劇界では有名な台本です。私は初めてみましたけど。

左手側に移動式の黒板が置かれ、議長席として机と椅子、そこに生徒会長。中央から右手にかけて6脚のパイプ椅子がずらっとならび、全部で7人の部長が集まったという舞台風景。元台本は女子7人らしいですが、男子6人+女子1人という非常に勢いと元気のある舞台になっています。

声やテンションは高くてわいわいがやがやすごく良いんだけど、間がないからあんまり笑いにつながらない。特に前半。後半はきちんと間が取れていたので、緊張があったのかなあと思いますが少し勿体なかった。元々の台本が面白いから、もっと笑いがとれるはずなのです。また見ていていまいち分かりにくかったのは会話のがやがやが整理されてなかったからでしょう。ものすごくリアル志向の演技で、よくぞここまで研究したという褒め称えるぐらいワイワイなんだけども、舞台としてみせるには少し問題がありました。がやがやしすぎてよく分からないことです。

台本はコメディなので、そういうリアルよりも少しだけオーバーに演じる必要があります。もちろんリアルを取り去ってはまずいのだけども、リアルでありながらもオーバーな部分を作ってあげて、同時に少し弱める部分を作ってあげるとグッと全体が引き立ちます。何をどうしてと具体的に書くよりは、参考意見を言ってくれる観客か演出を立ててその前で一度演じてみてください。それが早道です。観客の視点からの作り込みが欠けたのが最大の問題で、あの演技の勢いですからそれがあれば会場を大爆笑させることができたでしょう。

観客視点といえばBGMが非常にうざったかった。ほとんど要らない。BGMをあれだけ多用することは「BGMに頼らないとムードが出せません」と敗北宣言しているようなものなのですが、実際の舞台はBGMなんていらないぐらい面白い。だからものすごく邪魔でしょうがなかった。

全体的に

後半はコメディの止めを使ってうまく笑いをとっていましたが、コメディ以外の台詞と台詞の間も注意してほしかったなと思います。あとは上にも書いたけどゆるむ演技、トーンの弱い演技を所々に入れてあげるとよかったでしょう。意識的に弱めた場所をみせることで、ワイワイはもっと引き立つのです。

元気いっぱいに作っていたのはすごくよかったし面白かったのんだけども、観客視点を忘れずにそれをさらに発展させるような工夫をするとより上を目指せるかと思います。それはともあれ、あそこまで力一杯演じている姿はやっぱり清々しく好感を持ちました。