渋川高校「猫ふんじゃった」

  • 作:別役 実(既成)
  • 演出:渋川高校演劇部

あらすじ・概要

舞台中央に畳が何畳か置かれ、上手にゴミ箱のような段ボール、下手に該当と公衆電話。そこに通りがかった男女が、休憩のために少し休んでいく。すると公衆電話に電話がかかってきて、アメリカ大統領の身代資金として84億円を請求された。

感想

去年に引き続き「別役実」作の台本ってことで結構期待して見ました。この捉えどころのない不条理な会話劇大好きです(笑)

意味もなく出てくるおまわりさん、意味もなく電話しようとする登場人物、元々そこで仮住まいしていた夫婦がやってきて、身代金の相談。この作品もくだらない、本当にくだらない(褒め言葉)

ただこの台本、登場人物に圧倒的な演技力が要求されるんですよね。大人の緩みや余裕みたいなものが演技にでないと台本がそもそも成立しないのです。無理に声を張ることなく、緩んだ丁寧な演技を心がけていて、とても頑張って演じていたと思うのですが、残念ながら台本が要求する演技レベルには達していなかった。

細かいところだと、電話の音が鳴るシーン。登場人物が誰も驚かないんですよね。次に電話が鳴るって分かってるから。演じてる役者は電話が鳴ることはわかってても、中の登場人物は分からないので驚かないといけないのです。同様に、相手が次に何を言うか役者は分かっていても、登場人物は分からないので「相手の台詞に」反応しないといけないのです。反応の結果として、次の台詞が出ないといけないのです。これをリアクションと言います。

演劇は、ましてこの台本はリアクションが生命線なのです。そのリアクションがちょっと足りなかったかなと感じました。


でも電話の演技とか違和感なく出来てましたし、本当に頑張って演じていたと思います。上演おつかれさまでした。

渋川高校「病気」

作:別役 実(既成)
潤色:渋川高校演劇部
演出:渋川高校演劇部

あらすじ・概要

路上に突然現れた応急救護所。そこに通りがかったサラリーマンはいつの間にか病人にされてしまった。

感想

くだらない、ほんとくだらない! 最高ですね、このくだらなさが。不条理コメディとでもいうべきなんでしょうか。通りがかったサラリーマンが翻弄されてどんどん不幸になるのがくだらなくて面白くて、にやにやしてしまいました。

サラリーマン役の人は大丈夫だったと思うのですが、他の登場人物の声量が足りなかったのがとても残念でした。聞き取れないレベルではないし、力の抜けて演技はできている。力みすぎて演技になっていない状況に比べたらずっと良いのですが、会話劇なのに会話が聞き取りにくいというのは勿体無い。本当に勿体無い。声量を除けば、演技など大きな問題はなかったと思います。ただ少し早口だったところもあったかな。

下手に医者用の椅子とちょっとした医療関係小道具。中央に雑な屋根つきベッド(会議室の長テーブルの上に布かけた感じ)。上手に電信柱とゴミ袋。独特の世界観をよく出していると思います。

この上演、どうのこうのと述べるのは難しいですね。声量が足りないのが惜しかった、ただただそれに尽きます。それでも、とても面白かったし楽しめました。良かった!

渋川高校「贋作マクベス」

作:中屋敷 法仁
潤色:渋川高校演劇部
演出:村上 直輝

あらすじ・概要

演劇部の練習。マクベスの劇に物まねを入れたいという部員達と「そんなのありえねー」というかけあいをしてから、マクベスの通し稽古がはじまる。どんどんグチャグチャに考証が破壊されていくマクベスの劇。

2003年全国大会最優秀脚本賞。本当に見事な台本。作者インタビューとかあるけど、作者は本当にマクベス好きなんだろうなあ。ドラッカーが好きな人がもしドラ書いたのと同じ印象を受けました。モノマネシーンが前フリになるとか上手すぎる。

感想

中割(内幕)を引いて中央をちょっとあけただけで装置は何もなし。男だらけの元気いっぱいのやりとりで、かけあいの上手さが際だっていました。止めやメリハリ、リアクションがしっかりと演技されていて、すぐにグイっと引き込まれる力強さ。

これもあり序盤の劇にハードボイルドやモノマネを入れたいというやりとりからもう面白くて、それが前フリになっているからマクベス自体もはちゃめちゃでもう笑いっぱなし。楽しかった。この学校もドッと受けてよく聞き取れないうちにシーンが進行してたので「笑い待ち」するとよかったと思います。

魔女が出てくるシーンで、姿は見えないけども動きや声のムードで魔女をきちんとやっていたと思います。マクダス将軍の声がききとりにくいのがちょっと気になった。女装キャラであるマクベス夫人が、最初は女装なんだけど進行するにつれてだんだん可愛く見えてくる。よく考えると一番美味しい役どころなんですよね。ただ難点は早足すぎたことで時間的には2分ぐらい余裕があったのだから、もう少し歩幅を小さく内股に歩くと女性っぽくみえると思います。テンポのために早く舞台に出入りしたい気持ちはわかりますけど(苦笑)

そのマクベス夫人が死んで暗転して夫人がはけるとき、完全に照明が落ちる前に夫人が動いていたし、夫人が完全にいなくなる前に照明がついてしまったのはミスでしょう。ちょっと焦ったのかなあ。

でもそれ以外の照明の使い方はとても適切で、気持ちやムードが深刻なときは暗めになり、平常のときは昼のように明るくなりと、登場人物の心情や物語の状況によくリンクさせて照明の光量を適切に処理していました。これも非常にうまかった。

全体的に

台本が面白すぎて、それを十二分に生かした舞台で本当に面白かった。なんか講評によると、オリジナルはもっとはちゃめちゃだったようですが、それを知らないし、これでもう過不足なく面白かったと感じました。

演劇とはなんだって感じの流れの結末で、たまたまだろうけど大会最後の上演としては最適だったと思います。