太田高校「どん底」

作:坂本幸基・吉田俊宏(生徒・顧問創作)

あらすじ・概要

部員1人で演じた一人舞台。中央部のサスに大きめのリュックを起きヘルメットをかぶった男が1人。「おーい、誰かー。俺はここに居るぞー」。一体どうしたんだろうか……。

感想

講評でのやりとりを見ると「1人ではこれしかできない」ということで逆説的に作られた台本であり演劇とのことです。1人の演劇部で県大会まで来たことは立派で40分の演劇を上演したことはたしかに評価されるべきですが、しかし。

「しりとり」「落語」「燃えよドラゴンの真似」「ルービックキューブ」とか遭難した男の暇つぶしなのでしょうが、最後ルービックキューブを置いてただ去るとか……結局何だったんだろう。何がしたかったの? というのが正直な感想でした。上記の事情は分からなくはないし、とにかく演じたかったというのも気持ちも分かるのですが、それと上演内容はまた別の話です。

それと途中出てくる落語。頑張っているのは分かりますが、トーンの使い分けがいまいちです。間もありません。本物の落語はもっと「間」や「止め」を効果的かつ贅沢につかいますし、人物の差はもっとオーバーにハッキリと演じ分けられます。落語の真似事のシーンだからこれで良いのだと言われればそれも成り立つでしょうが、もっとうまく落語すればそのシーンが面白くなったでしょう。

全体的に

演劇の醍醐味である人物の関係性が作れないので一人芝居はたしかに大変なのですが、もうすこし他の方法もあったように思います。例えば、相手が居るように片方の台詞だけで物語を紡ぐとか、それこそ落語のように一人で相手役も演じるとか。講評であったように、単にオチを付けることもできたでしょうし、それぐらいしても良かったのではないでしょうか。変化球なら1人の演劇部が頑張って地区大会に参加するまでを皮肉を交え演じるという手もあったかも知れないし、もしくはもっとリアルから遠ざかり良い意味で意味不明にしてしまって煙に巻く手もあったでしょう。

もう一工夫欲しかった印象です……。でも演技力はそれなりに高かったとは思います。

追記 評価が分かれる上演で高く評価する声もありますが、率直な感想を重視し書いてあります。