高崎健康福祉大学高崎高校「グッド・モーニング」

  • 作:三浦直之(既成)
  • 潤色:荻野恭子(顧問)

いつも最初に登校する白子が駐輪場に行くと、そこには見知らぬ同級生の姿があった。

良かった点

  • 学校の駐輪場とその周辺を四角い照明で区切って舞台空間を明確に絞っていた。
    • ただの全面照明と比較すると劇全体の印象がぜんぜん違う。
  • 謎の同級生(逆おとめ)と、白子の関係が徐々に打ち解けていく様子が素敵。
  • 演技に合わせてBGM音量を適切に調整していて見やすかった。
  • 態度で二人の関係性の変化を表現しようとしていた。

気になった点

  • おとめの性格付けは、本当にこれでよかったのだろうかという疑問が残る。
    • いかにもステレオタイプに想像しがちな引きこもり風の様子や喋り方をしていたのだけども、本当に必要だったのだろうか。
    • むしろ、もっと普通な人物像として演じたほうがリアリティが増して良くなる可能性はないだろうか。
  • 照明の関係でそう見えただけかもしれないけど、白子の自転車がピカピカに見えてしまった。
    • おとめの自転車がピカピカで、白子の自転車が薄汚れていたほうが良かった気がする。
  • ラストシーンをLINEのやり取りにして、やり取りの内容を客席の想像にゆだねていたけども、台詞のほうが良かった可能性はないだろうか。
    • おそらく台本の通りなのだと思うけど、そうすることの必然性をこの上演からは感じられなかった。

いろいろ

調べてみると高校演劇用にプロが書き下ろした台本のようです。なるほど、難しそうだ……。

「解釈」や「演出」がすこし足りなかったんじゃないかなという感じがしてしまいます。二人の関係性と、二人それぞれの心境の変化がきちんと表現されるとこの舞台は完成されと思うのですが、現状ですと全体的に散漫にな印象が拭えません。

おとめの性格以外に、具体的にどうのと述べるのが難しいのだけども、もっともっと態度から二人の関係性が見えてほしかったかな。

とはいえ、会話により観客を惹きつけていて、笑いもとれていて、楽しめる舞台でした。

twitter等でみかけた感想へのリンク