市立太田高校「木」

  • 作:藤井 絵里(既成)
  • 潤色:太田市立太田高校演劇部
  • 演出:坂本 雪乃
  • 最優秀賞(関東大会ヘ)

あらすじ・概要

今年で廃校になる、田舎の中学校に通う3年生女子4人。みんなで同じ高校に行こうと誓いあった4人だったのだけども……。

感想

舞台下手に向いて机が4セット置かれた教室。奥のに木製の壁があり、下手にドア、全面上部が窓になっています。田舎の校舎っぽさがよく出ていたと思います。窓の中央ぐらいに掲示板がありました。……窓側に掲示板? そんな教室あるのかな? もうひとつ教卓が用意できなかったのか、生徒用の机が2つセットで下手に置かれていました。ここは教卓を用意してほしかった。あと欲を言えば壁の高さが6尺しかなかったので、可能ならば7.5尺以上用意してほしい。

教室の扉は下手にあるのですが、廊下の人の出入りはすべて上手側です。出入りは必ず客席から見える廊下を通ることになります。単に出入りを見せたかったのだと思うのですが、上手からのみ出入りするということは建物全体の下手側の端っこにこの教室が存在することになります。なのに出入り口が端側にしかなく出入りの方向(階段側)に出入り口がない教室というのはなんとも不自然です。教室の扉を前後両方に用意できないのならば、職員室の方向、2年生の教室の方向、昇降口(玄関)の方向などをちゃんと設定した上で、出入りの方向を両方に分散させたほうが良いと感じました。

メインの女子4人がみんなセーラー服を着て、格好もスカートを短くすることなく田舎っぽさにちゃんと気を配っています。しかし、格好が似通りすぎて見分けが難しい。田舎っぽさを失うことなく差をつける方法はあると思うので、色付きヘアゴム、髪飾り、色縁のメガネ、スカートの中にジャージとかもっとわかりやすい見た目の差を付けてほしいです。スカート丈だって、1人ぐらいなら短くしても良いのかも知れません。


この舞台、はじまって普通のよくある上演かなと思ったんですよ。それが後半に向けてどんどん良くなって行きました。間がちゃんとしていて、ただの台詞の言い合いではなくちゃんとリアクションができている。正直なところそこまで完成度の高くないアラのある台本だと思うのですが、演出・演技がとっても良い。強く言うだけが演技じゃない。寂しそうに言ったり、投げるように言ったり、つぶやいたりと色々使い分けている。ひとつの台詞の中でのメリハリ、シーンのメリハリ、全体のメリハリもちゃんと配慮されている。

終盤の千里の「こんな大事な時期に言いやがって」とか「すっごいムカ付く」という怒りを抑えた台詞なんか唸りました。二人で椅子と机に座って前を見ているシーンとか二人の雰囲気が非常によく演技も最高でした。他の人も良かったですよ。

余計なことかもしれませんが「みんなで歌うシーン」「千里と奈緒のシーン」「木についての朗読シーン」の順番は変えても良いんじゃないでしょうか。時制を入れ替えることで、もっと効果的なエンディングにできそうです。

そして関東大会おめでとうございます。上演終わったときに泣いている観客もチラホラみかけました。関東突破を目指して、演技・演出をさらにブラッシュアップされることを期待しています。

大泉高校「845」

  • 作:狩野 英佑(顧問創作)
  • 創作脚本賞

あらすじ・概要

ビルの屋上にやってきて自殺をしようと思ったサエコは、端っこの妖精スーに話しかけられた。

シナリオの感想

端っこの妖精が死ぬのを止めるという導入は良いのですけど、その後をラストまで引っ張るものがないのがちょっと残念でした。展開もゆっくりめなので「この先どうなるんだろう?」がなくて、途中で興味を持続するのが難しくなってきます。中盤を引っ張るちょっとした謎とか闇とか用意できなかったのかなと少し思いました。

設定としては「妖精=元人間=死神」で満月をさがしてまんまかな?

スーがサエコを引き止めるシーンが間延びしている印象があったので、そこをもっとコンパクトにして、その後の展開を倍ぐらいに膨らませたほうが、もっと面白くなったようか気がしました。あとはもっとコメディに振るのも手だった気がします。

感想

黒幕が引かれ、中央に黒い三角形状の広い台(高さ50cmぐらい)が正面に角を向けて設置されています。中央だけの空間をライトで区切っていました*1。ビルの屋上の隅っこという設定らしいです。ライトでの空間の区切り方がうまいですね。

LEDフットライトも置いてました。下から照らすことで屋上感を出したかったんだと思いますが、シーリングライトのほうが明るいのでそこまで下から照らされてる感はなっかたですね。シーリングライトを消すか照度をさげるとか、代わりにフロントライトを使うのではダメだっかのかな?

この舞台を成立させる上で高さ50cmの台をいかに屋上と見せるかが重要になりますが、配慮不足に感じました。まず台の構造。まわりに黒っぽい布を画鋲かなにかで貼っていて、上も黒っぽかったのですが、背景も黒、ライトの当たらない周囲も黒、ビルの屋上も黒だとまず空間自体がよく分かりません。白くしろとまでは言わないまでも、もう少し明るい色にしたほうがよかったと思います。更に言うなら、管理人以外の人が外に出れる構造の屋上なら(ほぼ)必ず柵が設置されてませんか?

そして、役者の演技。高いビルの屋上という動きをしていましたか? 落ちたらヤバい場所と思って演じていましたか? 動きの素早さ、移動するときの慎重さの欠如は「高さ50cmの台」だと思って演じていることが見て取れます。ここがとてももったいなく感じました。

もうひとつ気になったのがサエコの服装で、Yシャツに黒ズボンで「男のサラリーマン?」かと思ったら女性設定のようで、違和感がありました。レディーススーツとか、ブラウス+黒系スカートとかにすべきだったと思います。

終盤のサエコが母を占って、その後電話をするシーンですが、二人共椅子に座ったままでそのまま電話をしてしまうと、客の理解としては「目の前で電話している」ことになりますので、母が席を立って、同時に母側のライト一度消すなりしたほうが良いです。


役者さんの演技ですけど、スーさん歌上手いですね。発声もよかったと思います。全体的にゆっくりと間を大切にして演じられていたと思います。ラストシーンは「ええーっ」て感じで、後味の悪さがちゃんと出ていたと思いました。上演おつかれさまでした。

*1 : そういえば、たしか去年まではやっている高校はなかったと思うのですが、ようやく今年からシーリングライトを中央だけ、一部だけ付けたり消したりしている学校が何校もありました。会場側が今年から対応したのでしょうか?